高齢になってくると、「家の中を片付けたいと思っていても体がついていかない。」「そもそもどう片付けていいのかわからない。」などといったお悩みがあるようです。
そういったお悩みを抱えていたシニアの方からお問合せをいただき、お住まいのお片付けやお掃除に定期的にお伺いしています。
家の中にたくさんのモノが溢れた状態になってしまうと、片付けていくにはお時間がかかってしまいます。
モノを減らすことだけが目的の場合は、不用品回収業者さんに連絡して1日で作業が終わるコースを選ぶとよいと思います。
不用品の量にもよりますが、費用は2トントラック1台と作業員2名で120000円くらいはかかるかもしれません。
ゴミを処分するには意外と費用がかかるものです。
私の片付けの場合は、お客様と一緒にひとつひとつ確認しながら処分品の判断をしていきます。
例えば、キッチンには使用していない鍋や調理用品、様々な調味料、賞味期限切れの食品など、たくさんあります。
それを仕分けして、今の暮らしに必要なモノだけを残して、分かりやすく収納していきますので、お客様は頭の中にそれらのことをインプットすることができます。
私は、前向きな生活をしていくためにもこのような段階を踏んだ片付けをしていくことが大切だと考えています。
1回に3時間程度の片付けと掃除コースは、@4,000円×3時間=12,000円(消費税別途)ですが、ご好評いただいています。
ご高齢になって、家が片付いていない、ひとりではもう片付けられない、といったことはかなりの精神的なストレスになってしまうようです。
庭木の手入れもできなくて、困っておられたお客様は、庭木の剪定、プランター・鉢の処分も実施して、気持ちがラクになりました。
早く元気になって、お友達と旅行も楽しみたいと、笑顔でお話して下さるようになりました。
私が元気になられるお役に立てられて良かったと思います。
片付けサービスは、今後も引き続きお伺いしますが、暮らしやすくするお手伝いができて幸せです。
前向きに生活していきたいので、家を片付けたいと思ったら、1度ご相談ください。
お見積り無料で、お伺いいたします。
高所のお掃除もお任せくださいね。